企業概要
物創りへの想いに
弊社技術で応えます。
FA、自動化、省力化、検査機等
お任せ下さい。
株式会社ライズワンは一貫して、御客様の物創りへの想いに弊社技術で応えるを合言葉に、ハードウェア・ソフトウェアの設計・製作及び電子回路設計技術を基盤とした、各種生産機、FA機器、検査機等を主軸とした装置を作成して参りました。弊社には装置のカタログ等は存在せず、一社向け装置を創り上げて供給しております。
お客様が製造する製品は実に様々なものがあり、その製造ラインまたはプロセスの中に、自動化、省力化等、少しでもお役にたてるものが供給出来ないか、提供頂く情報を元に、もの創りの楽しさと感動をお客様と共有したいといった願いを、弊社が培ってきた技術力と知識を通じて実現しております。
弊社が供給する装置は、お客様との信頼関係無くして成り立たないものであり、未だ現実にはこの世に無い装置を、お客様と一緒に創り上げていくものでもあるため、会社と会社、社員と社員、人と人の繋がりを大切にしながら、御客様の御要望にお応えして参ります。
弊社には量産装置が存在しません。全て個々のお客様の想いを取り入れて作成される特別な装置であるため、物創りへの想いを御客様と共有しながら「かたち」にする事に喜びを見出しております。
企業概要

商号 | 株式会社ライズワン |
---|---|
代表者 | 代表取締役 宮澤和彦 |
設立 | 2004年11月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
電話番号 | |
FAX番号 | 054-266-5697 |
URL | https://jp-riseone.co.jp/ |
所在地 |
〒420-0922 |
取引先銀行 |
しずおか焼津信用金庫 竜南支店 |
沿革
- 2004年11月1日
-
ハードウェア・ソフトウェア設計及び電子回路設計技術を基盤とした、FAシステムの総合プロデュース会社 有限会社ライズワンを設立
主に車関連のECU検査装置(ファンクションテスター)を大手部品メーカー様へ供給 - 2005年3月
-
磁気テープ転写装置MTM-100を製作以降様々な分野において自動生産機及び自動検査装置の設計製作を手掛ける
- 2006年8月
-
静岡市葵区竜南に会社移転すると共に株式会社ライズワンに商号変更
- 2008年9月
-
半導体自動露光装置(マスクアライナー)の設計製作を手掛ける
- 2009年6月
-
産総研ミニマルファブ研究組合に参画しミニマルマスクアライナーの設計製造を担当
- 2012年
-
FA装置 累積売上台数300台達成
- 2015年
-
自動車業界向け検査設備の納品実績が年間50件突破
- 2018年
-
ナノインプリント装置の設計製造を手掛ける
- 2019年
-
FA装置 累積売上台数300台達成
- 2020年
-
静岡市葵区流通センターに本社工場移転
自動車業界向け検査設備の納品実績が年間100件達成 - 2021年
-
半導体製造装置 累積売上台数50台達成
- 2023年
-
静岡市中小企業技術表彰を受賞「ミクロン・ナノ単位の精密機械の製造技術と露光技術」
- 2024年
-
CAN FD通信、CXPI通信によるECU検査設備の設計製作開始
自社ブランド装置の開発を開始